2012年4月28日土曜日

【PSP】オトメイトの乙女ゲームについて 他社の乙女ゲームもいくつかプレイしまし...

【PSP】オトメイトの乙女ゲームについて



他社の乙女ゲームもいくつかプレイしましたが、オトメイトの作品は操作が簡単で楽なので自分には一番しっくりくると思い、
次に購入するゲームを探してます。



【プレイ済み】

・薄桜鬼シリーズ

・緋色の欠片シリーズ

・華鬼

・猛獣使いと王子様

・S.Y.K



上記以外にオススメのゲームを教えてください。

ハードはPSPでお願いします。

恋愛、ギャグ、ほのぼの等のジャンルにこだわりはありませんが、オトメイトの作品でお願いします。



特に、

・どういった点が良かったか

・ヒロインの性格

・立ち絵とスチルの落差はあるか

を、主観で構いませんので教えてください。



ちなみに、上記の作品で個人的に面白かったのは緋色の欠片シリーズとS.Y.Kです。

この二作は割とシナリオの矛盾が目立たない、ヒロインにイラッとしない等が良かった点でした。









私的に良かったと思う順に作品をあげていきたいと思います。





【華ヤカ哉、我ガ一族】

オトメイト様の作品の中でもかなりの評判を得ている作品です。

舞台は大正時代です。



・ヒロインの性格

明るくくじけないのが取り柄と公式サイトには書いてありますが

周りの冷たい言動なので傷つく繊細な部分ももちあわせています。



・立ち絵とスチル

そんな大きな落差はないと思われます。

でもスチルによっては少し「うーん」となるところが私的にはありました。

SYKが大丈夫だったなら問題ないと思われます。



・補足

ゲーム内のBGMなどは豪華と言えます。

他にも攻略キャラによって甘いものから少し切ないものまで。





【ウィル・オ・ウィスプ】

舞台は19世紀末のロンドン



・ヒロインの性格

おっとりとした感じの子です。

優しすぎる点がありますがそういう子が好きな人には好感なのでは。



・立ち絵とスチル

こちらは問題無です。

スチルの方はこの作品の中で一番を評価を得ている部分です。

美麗というに相応しいスチルだと思います。



・補足

甘い、というよりは切ない部分が多くみられる作品です。

ストーリー的にも人形師と人形という立場なので、

そういう切なさが含まれます。

私的にはそんなところがこの作品の良点の一つであるかなと思います。





【ワンド オブ フォーチュン ポータブル】

舞台は魔法学校



・ヒロインの性格

明るく元気な子です。

あと天然と思われる点が多々あります。



・立ち絵とスチル

共に良いものです。

絵は【ウィル・オ・ウィスプ】と同じ絵師の方が描いているので保証できます。

今回は【ウィル・オ・ウィスプ】の時にあまりなかった迫力があります。



・補足

作業が多いゲームです。

今までノベル系のゲームをプレイしてきた方には少し苦痛になるかもしれません。

このゲームの良点は攻略キャラに対する思いが

恋愛に変化する様子が繊細にえがかれているところだと思います。







以上3つの作品をあげさせていただきました。

是非、プレイしてみてください^^



長文、失礼しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿