ウィル・オ・ウィスプとエーデルブルーメどちらのほうが楽しいですか?(乙女ゲーム((乙ゲー)))
ウィル・オ・ウィスプとエーデルブルーメ安そうなんで買おうと思ったんですが
どちらの方が面白いですか?正直感想を見て回ったのですが、内容が少ないとかいうのが多くて、はっきりいうとどっちが面白そうとか全然わかりませんでした。
なんかどっちがどのようにいいのか教えてくださると大変助かります
時間がないのではやめの解答をお願いします
ウィル・オ・ウィスプのほうが楽しいです。
【ウィル・オ・ウィスプ】
もしpspをお持ちならポータブル版をオススメします。こちらだと、ファンディスクの内容も一緒に含まれているのでお得です。
PS2版なら…うーん、オススメしにくいですね。
人形師と人形の恋を描いた作品ですが、どのルートも非常に似通っており、ストーリー自体も短いです。
キュンとくる場面はあるのですが、やっぱり短いせいでどうも印象が薄いです。
ただ、ストーリーに大きな矛盾はなく、世界観も良いです。
また、クリア後にはスチルコメント機能があります。これが結構笑えます。
【エーデルブルーメ】
輪廻モノです。結構グロいシーンもあります。
私はこれまでいろんな乙女ゲームをやってきましたが、ダントツでできの悪いゲームでした。
ゴシックホラーの雰囲気は良いのですが、シナリオが未完成です。発売直後に「5章にバグがあって、でも発売日に間に合わせたいから5章まるまるカットして出荷したんじゃないか」と噂されたほどです。
実際、前の章で一緒にいた女性が、次の章では消え、主人公は何故か攻略キャラと一緒にいる、というルートもあります。
また、明らかに恋愛エンドじゃないだろうという終わり方をするキャラもいます。
謎も最後まで解明されないものがほとんどで、想像することさえ困難です。
なお、スチルコメント機能もありません。
ただ、スチルはウィルと同様綺麗ですし、個人的に好きな構図のものが多かったです。
このゲームは絵と声優しか褒めるところがありません。
なので、ウィル・オ・ウィスプ(特にポータブル版)を私は推します。
0 件のコメント:
コメントを投稿