携帯ゲーム機で、オススメの乙女ゲームを教えてください!
今までプレイしたことのある作品は
緋色の欠片(DS)
ハートの国のアリス(PSP)クローバーの国のアリス(PSP)
くらいしかないのですが…。
選択肢を選ぶというような操作で↑の作品のような、小説を読んでいるような感じの作品があればおねがいします。
私はPSPで良くプレイするので、PSP作品を…
『薄桜鬼』
緋色の欠片をプレイしたことがあり、面白かった…と思ったなら確実にハマります。
現在乙女ゲーでダントツの人気作品。
いくつかタイトルが発売されていますが
①薄桜鬼ポータブル
②薄桜鬼随想録
③薄桜鬼黎明録(今後発売予定)
④薄桜鬼遊戯録(ミニゲーム集)
『Starry Sky』
春・夏・秋・冬で4本発売中。
それぞれ違う立ち位置、キャラが楽しめます。
内容は短いのですが、その分値段がお安いです。
『二世の契り』
シリアスでちょっと暗めのお話。
バッドエンドがやたら死亡するものが多いのが気になりますが…。
『水の旋律』
どれだけ文章を読んだかとかが表示されるので、ある意味やりこみ系?
『華鬼~恋初める刻 永久の印~』
鬼と花嫁、というキーワードにびびっときたらお勧め。
ハマったら別で原作がありますので、そちらを読んでみるのをお勧め。
『雅恋~MIYAKO~』
自分が式神設定のめずらしい作品。
平安時代の設定に魅力を感じたらどうぞ。
『維新恋華 龍馬外伝』
坂本龍馬あたりが好きなら、やたらエロエロしているので注意。
『D.C. Girl's Symphony Pocket』
学園物が良ければこちら。
ヒロインに不思議設定ありますが、全く物語に生かされていないので気にしなくてもOK。
個人的には微妙でしたが、世の中的にはかなり評価が高いです。
名前の変更ができないのがイヤなら×かな。
『ウィル・オ・ウィスプ』
人形相手のお話。
異色と言えば異色なのかな?
全体的に短いので、そこが大丈夫なら、神秘的でおすすめ。
選択肢だけ、小説のような、ならこんな感じで。
ハートの国のアリスシリーズと、緋色の欠片ですか。
私は、過去にプレイした中でも、その2つのゲームがかなり好きなので、なんだか嬉しいです^^
オトメイトさんから発売されてるゲームは、選択肢を選ぶ小説読みゲーが多いですよ。
対応機種はDSかPSPが良いのでしょうか?
それなら・・・
「華ヤカ哉、我ガ一族」
http://www.otomate.jp/hanaichi/
大正時代を舞台に、メイドと財閥の6人兄弟の御曹司たちとの恋。
「ウィル・オ・ウィスプ 」
http://www.otomate.jp/will_psp_ds/
19世紀末のロンドンを舞台に、人形師の少女・ハンナと、精霊により命を宿した美しい人形との恋。
「華ヤカ哉~」は簡単なレベル上げとミニゲームがありますが、レベル上げは本当に簡単なものですし、ミニゲームはやりたくなければ、やらなくてもOK。
ミニゲームをコンプすればオマケが色々見れるというもので、攻略には関係ありません。
あとは、
「デス・コネクション」
http://www.otomate.jp/dc/psp/
「華鬼」
http://www.otomate.jp/hanaoni/
などもご紹介しておきます。
「薄桜鬼」シリーズは私があまり好みではなかったので、省きました。
個人的には、「華ヤカ~」はストーリーが面白く、お勧めです。
あとは、美麗なイラストの「ウィル・オ・ウィスプ」もゴシック・ロマンとでも言えばいいんでしょうか、なかなか良かったです。
追記
すみません。もう一つ、お勧めを忘れていたので追記します(^^;ゞ
「ガーネット・クレイドルー鍵の巫女姫」
http://www.otomate.jp/garnet_cradle/
ファンタジーものですが、普通の高校生のヒロインが毎夜、ミフターフという異世界の夢を見るようになり、その世界で5人の王子候補の中から王を選びだし世界を救うという使命を持つ聖なる巫女姫となって、王子候補の誰かと恋に落ちる・・・というものです。
それならやっぱり【薄桜鬼】は押さえておくべきなのでは?
今や乙女ゲームの定番作品ですし………。
①死ネタに抵抗がない
②流血表現に抵抗がない
のなら、試さない理由はありません。
他、
【Starry Sky】シリーズ
【GARNET CRADLE】
…らもノベル形式で攻略が安易。基本的に「オトメイト」というブランドの作品は簡易な作品が多く、あなたに合いそう。
キャラのクセやコミカルな展開が欲しいのなら、
【Vitamin X Evolution Plus】や
【うたの★プリンスさまっ♪】あたりもわかりやすいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿