おすすめのPSPの乙女ゲームは何ですか??
あと、PSPとDSで一緒に発売されたゲームって、中身は同じなんですか?
PSPは容量が多いからフルボイス…とか言うことはないのでしょうか?
やったことがあるのは
・アラビアンズ・ロスト
・ときめもGS1,2
・緋色の欠片
・DUEL LOVE
・乙女的恋革命ラブレボ!
・幕末恋華新選組
ぐらいですかね…
今気になっているのは、『ハートの国のアリス』『緋色の欠片ポータブル』『ウィル・オ・ウィスプ』『薄桜鬼』とかです。
でも、緋色の欠片ポータブルは緋色の欠片を持っているのでわざわざ買うこともないかな…?と。でも、買った方がいいほど何かある場合は、説明してくれると有り難いです。
PSPで出来ればお願いしたいのですが、DSでも何かおすすめがあったらそちらもお願いします。
あ、あとあらすじや声優さんも教えてくれると嬉しいです。
難癖付けまくってすみません;;どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
PSPとDSで一緒に発売されたゲームは内容は特筆していなければ同じです。
あえて別にして、どちらも買わそうとするゲームもたまにありますが(汗)
ただ、乙女ゲームは買うならPSP。
それはもちろん音質と画質の違いが全て。
あと、DSではセーブ箇所が限られるけれど、PSPはいくつでもセーブデータを作れるとか…。
緋色の欠片はオトメイトの最初の悪質移植ですね。
どこでもやりたくいならポータブルはお勧め、でも内容は同じなのでやったことあるなら別に良いかな、と思います。
PSPでは今後発売されるタイトルに期待でしょうか。
すでに乙女ゲームはPSPのほうが発売予定タイトルが多いですからね。
やったことない&声優さんが豪華なのでのでクリスマス発売の「水の旋律」が気になりますが、移植なのに値段が高い(汗)
購入するか悩み中です。
http://www.cyberfront.co.jp/title/mizu_senritsu/
そして続編の移植も決定済み…やはり声優さんが豪華。
http://www.cyberfront.co.jp/title/mizu_senritsu_2/
でもってこっちも、オトメイト作品なのに読むだけでないゲームということで期待。
http://www.otomate.jp/hanaichi/
オトメイトが他とコラボして共同制作、というので期待。
http://sanctuary.nandemo.gr.jp/work/dcgspsp/
雑誌で大きく紹介されてたりするので、気になる作品。
http://www.d3p.co.jp/lastescort/
あとは来年発売の金色のコルダ3かな?
ハートの国のアリスはやったことはないけど面白そうですよね^^
薄桜鬼はうちの友達が、やっていてすごく喜んでやっていましたその友達はゲ―ムが得意で何時間もやっていたので3日くらいで終わらせていました(笑)。
多分ゆっくりやると、3~5週間くらいで終わると思うボイスも声優さんがすきならいっぱいいい声の人がいるのでお勧めです
まぁうちの友達は、声優さんとキャラクターの絵と物語が気に入っていたの薄桜鬼が好きです。
メモリーズオフ5とぎれたフィルムとメモリーズオフ6 T-WAVEがオススメです
すいません、PSPの乙女ゲーム持ってないのでDSの方をオススメさせていただきます。
わたしのオススメは「暗闇の果てで君を待つ」です。サバイバルラブADVです。
主な声優さんは高橋広樹さん、岩田光央さん、藤原祐規さん、斎賀みつきさん、
阪口周平さん、成田剣さんです。
あらすじ
学校行事の林間学校でのハイキングの最中に体調を崩した主人公は、生徒会長や幼馴染、テニス部の2人と他校の生徒、そして教師と教育実習生の人たちと共にバスでキャンプ地に戻ることになります。ですが、事故にあい、がつくとバスに乗っていたメンバーと共に見知らぬ廃校に閉じ込められていました。そこには仮面の死神と名乗るものからの手紙があり、手紙には指令にそって廃校を脱出しないと死が訪れるとかかれていた・・・と。
詳しくはこちらでどうぞ。
http://www.d3p.co.jp/kurakimi/#
PSPとDS、両方とも同じタイトルの「移植」なら内容は同じです。
もちろん、移植した際に特典をつけたり、イベントを足したりして、既に持っている客にも新たに購入してもらおうとするので、若干イベントが増えたりしますが、それでも内容は一緒なので、よほどその作品が好きで、何度でもプレイしたい、むしろその作品のためならいくらでも貢げるわ!という感じでない限り、購入はお勧めできません。
さて、お勧めですが…ではいくつか。
あなたが気になっているというように挙げられている、「薄桜鬼」は、「緋色」がお好きならば、十分にお勧めできると思います。
作っている会社が同じですし、イラストレーターさんも一緒。文章は「緋色」の頃より読みやすですし、歴史モノ・流血ものがダメ、というのでない限りは、楽しめる作品だと思いますよ。最近の人気作ですしね。声優・あらすじはおそらくご存じだと思うので、省略。留意点として挙げるならば、今後の移植がどうなるのか…という点。PS2版ではファンディスクが発売されているので、今後それもPSPへ移植されることは想像に易いです。しかしながら、それが一つのソフトとして発売されるのか、はたまた「薄桜鬼 愛蔵版」なんてものになって発売されるのかは、オトメイトのみぞ知る…なので、しばらく様子見をした方が賢明かも?しれません。
「遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版」
「ときメモ」シリーズに次ぐ知名度と人気を誇る作品なのに、プレイ済ではないということでしたので。
乙女ゲームの老舗・コーエーネオロマンスシリーズの作品で、「甘く切ない恋」がテーマ。高校生の主人公が、怨霊のいる異世界へ時空移動し、そこで怨霊を唯一封印できる存在「神子」として奮闘する物語の、最も人気のあるソフト。PS2版からの移植で、タイトルからもわかるように、「遙か3」と、「遙か3十六夜記」という二つのソフトがひとつになって発売されています。ちょっと前の作品なので、スチルの質は若干劣りますが、悲しい運命を一度見たあと、再びその物語を繰り返し、選択肢を変えていくことによって物語が大きく変化する、というシステムはとても画期的で評価できるもの。ボリュームも多く(2つのソフトが一つになっているため、主要キャラには2通りの全く異なる幸せなエンドがあります)、長い間遊べます。声優(メインのみ・敬称略)さんは三木眞一郎、関智一、宮田幸季、高橋直純、中原茂、井上和彦、石田彰、保志総一郎。
留意点:主だったイベントは声がついていますが、フルボイスではない、という点、若干ですが「戦闘」要素があるという点(システム的にはポケモンのような簡単なものです)そして2つのソフトが一緒になった分、ルート分岐が分かりにくい…という点が挙げられます。
http://www.gamecity.ne.jp/haruka3/izayoiki/psp/
今後発売予定で気になるゲーム・お勧めできるであろうゲーム
「Vitamin Z Revolution」…PS2からの移植。PS2版購入者からしてみれば、「してやられた」移植ですが、未プレイの方ならお勧めできるかと思います。主人公は教師になって、おバカ(アホ?)な生徒たちの教育に励む、というストーリー。コミカルな作品です。声優:KENN、前野智昭、代永翼、森久保祥太郎、入野自由、野島健児
http://www.d3p.co.jp/vitamin_z_revo/
「金色のコルダ3」…「ネオロマンスシリーズ」最新作。移植でなく、新作です。バイオリンを弾く主人公が、オーケストラ部でコンクールに挑む物語のようです。声優:福山潤、小西克幸、内田夕夜、水橋かおり、伊藤健太郎、森田成一、岸尾だいすけ、谷山紀章、石川英郎、日野聡、増田ゆき、宮野真守(どこまでがメインなのかよくわからないです…;)
http://www.gamecity.ne.jp/corda3/
他オトメイト作・D3PUBLISHER作は「短期間にたくさん出す」不確定要素が多すぎなので事前にはちょっとお勧めできないかなぁ。これらの会社の作品はものによって質のばらつきが激しいので、よほどのことがない限り、評価が出そろってから購入を決めた方が安全なような気がします;
好みは人によって違うと思いますが。。。
チェリーストアで取り扱っているものはなかなかいい感じですよ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿