どの乙女ゲームが好きですか?
乙女ゲームを買おうと思ってるのですが、どれが良いか迷ってます><
・ソラユメ portable
・ウィル・オ・ウィスプ ポータブル
・遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版
・緋色の欠片 ポータブル
・薄桜鬼 ポータブル
・ビタミンX エボリューション
・幕末恋華・新撰組 DS
・金色のコルダ
上記の中から買いたいと思ってるのですが…。
文章を読むのが得意なら~がお勧め、などではなく貴女が好きな順に教えていただけると嬉しいです。
やったことがないものは除外して下さって構いません。上位3つとかでも構いません。
理由は、書かなくても良いので出来るだけたくさんの方に答えて頂きたいです。
宜しくお願い致します!
えーと。では、主観で順位をつけますね。
1、「遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 」
2、「金色のコルダ(とりわけ「2」)
3、「Vitamin X Evolution」
4、「薄桜鬼」
「緋色」と「幕末~」は同点5位、残り二つは未プレイです。
「遙か」は言わずと知れた乙女ゲームの名作です。とくに「3」はシステムがとてもユニークで、物語がとてもドラマチック。システムについては公式サイト等を見ればわかるので、ここでは書きませんが、何度も繰り返してやりたい!と思うほど物語にひっぱられます。フルボイスではないものの、とても完成度の高い作品であると言えます。
また、PSP版では「3」本編と、追加ディスク「十六夜記」がセットになっているので、内容としてもボリュームがあり、長い間遊べると思うので一番お勧めです。ただ、二つがセットになったことによってルート分岐が複雑になっているので、初めての人にとってちょっと難易度が上がってしまったことが玉に傷、というところでしょうか。
「コルダ」は無印ではステータス管理が非常に難しく、攻略本なしで完全にクリアするのは難しいのでは…?という難易度の高い作品。しかしやりこむのが好きな私はそれが逆にツボでして、とても楽しめました。ただ、バイオリンの腕を上げまくるあまり、恋愛イベントにいまいち集中できないため(笑)物語としては若干難易度の下がった「2」の方が好きでした。
「Vitamin」には何度も笑わされました。恋愛対象である生徒が馬鹿であるという設定や、そのぶっとんだ発言にツッコミを入れるのが楽しく、サクサク攻略できます。ゲームとしてはとても楽しかったのですが、イラストがあまり好みではないという点と、ちょっとストーリーがあっさりすぎるかなぁ…という点でマイナス。
「薄桜鬼」オトメイト作品では良作であると言えると思います。スチルの美麗さは圧倒的であり、物語もドラマチックで楽しめました。私は史実の新撰組のファンなので、その点でもとても楽しめる作品でした。しかしどうにもオトメイトのあの文章が苦手(文章そのものが苦手という訳ではありません。あの文章がダメなんです…好きな人がいたらごめんなさい、)でして、楽しかったもののもう一度プレイするか?と問われれば否、と答えざると得ない点でこの順位にしました。
参考になれば幸いですw
1位 薄桜鬼ポータブル
2位 遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版
3位 緋色の欠片 ポータブル
幕末恋華と薄桜鬼、両方やるなら幕末恋華→薄桜鬼の順番でやったほうがいいかと。
薄桜鬼→幕末恋華の順番はちょっと…。
ビタミンはやったことないけど評価いいですよね。
私もビタミンやってみたいです。
1→幕末恋華
絵は微妙ですが…それを上回る萌えと燃え!攻略キャラ多いですが、一気にやってしまいました。シナリオが凄く良かったです。
2→緋色・Vitamin
緋色は、かなりクリアまでに時間がかかりましたが…とにかくキャラが良い!絵も綺麗でした。しかし疲れました…長い&文章崩壊なので…
Vitaminはシナリオ量がハンパない!飽きないです。キャラもかなり良い!
3→コルダ
大好き!ってキャラはいないけど面白い!技術上げに燃えました。
薄桜鬼は、私的に微妙でしたね。長くて疲れてしまいました(汗
こんにちは^^
個人的なオススメは断然→【緋色の欠片】 です☆
ただし私が持っているのはDS版ですが・・・
なんといってもカズキヨネさんのイラストの美麗さや、藤田麻衣子さんのあの歌声・・・ハマりました。これまで乙女ゲームやったことなかった私が、です。オープニングは毎回最後まで見入ってしまいます。クリアした後はなおのこと。
これで文章がもう少し読みやすければ良いのですが・・・そこは自分の妄想力でカバーです(笑
面白かったもの
1幕末恋華・新撰組 DS
2ビタミンX エボリューション
3遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版
4金色のコルダ
つまらなかったもの
・緋色の欠片 ポータブル
・薄桜鬼 ポータブル
とりあえず私のベスト3です!
1.薄桜鬼 ポータブル
2.緋色の欠片 ポータブル
3.遙かなる時空の中で3with 十六夜記 愛蔵版
この3タイトルは本当に号泣しました。ストーリーに深みがあって、ただ甘いだけのゲームではないのでストーリーに惹きこまれますよ!!
上記のゲームはどれを選んでも損はないと思います・・・が、
薄桜鬼はキャラクターの分岐ルートひとつひとつに大きな感動と充実感があり、クリア後はまるで1本の映画を見たような気持ちにさせてくれる作品なので特に好きです。
お気に入りのゲームが見つかるといいですね☆
●ウィル・オ・ウィスプ
サクッと進めやすく、フルコンプに時間がかかりませんでしたが、全体的にどこかアッサリ終わった感がありました。
ですが、絵もきれいでドール達の個性も好きでしたので、けっこう好きです。
●遙かなる時空の中で3・十六夜記
とてもおもしろいです!
総キャラクター数・イベント数・CG数も多く、戦闘シーンも術・協力技・庇い合いなどの掛声など、とても楽しいです。
●緋色の欠片
絵もきれいだし、ストーリーもシリアスの後甘くなるので好きですが、
戦闘中の話が、少したいくつです。
個人的に、省いても良いのではないかという点がありました。
ですが、「あの空の下で」の方ではその後の話ですので"後から見たあの時"というように振り返れますので、
全体的に見れば面白かったです。
●薄桜鬼
何度も泣いて、何度も切ない感じになりますが、後でくる平穏な日々が本当にかみしめられるお話で、とても大好きです!
だた物語上、血や、斬られた時の効果音に耳をふさぎたくなるところもありました。
そんなとこも含めて薄桜鬼だと思いますが、ストーリー・絵ともに私は大好きです!
●VitaminX
ギャグ風味で、ただ読み進めるだけでなく『ツッコミ&スルー』のアクションが起こせるのが新鮮で楽しかったです!
Vitaminをする前とした後では、このゲームに対する思いがガラッとかわりました(笑)
クリア後のオマケ要素もたくさんあって、大満足でした。。
●金色のコルダ
コルダは他の乙女ーゲームとは一味違った進め方で、楽譜を集めたり条件をクリアしながら各キャラクター達と仲良くなっていったりと大変でしたが、その分うまく行った時は嬉しかったです。
『コルダ・コルダ2f・コルダ2fアンコール』と出ていますが、コルダでしたら、恋愛要素は少なかったように思います。
個人的には2f・2fアンコールの方が甘いです。
どれも好きで、順番をつけるのが得意でないので、感想だけ答えさせていただきました。
長々となってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。。
中で一番のお勧めは薄桜鬼ですね!次は緋色の欠片です。やっぱりイラストの美しさが一番ですが物語も切ない感じで泣けてきました。
幕末恋華の方は薄桜鬼と同じ新選組のお話ですが先に薄桜鬼をやってしまうとあまりのグラフィックの差にやる気がなくなるかもしれません。
もし緋色の欠片を買うので悩んでいるのであればPS2の愛蔵版が出たばかりのでそちらをお勧めします。PSPでも本編とファンディスクのソフト2本分+αが入っているので買って損はないかと思いますが、本が好きな人にはお勧め出来ないですね。話が長い上にあまり上手い文章とは言えないので。薄桜鬼もあと1年程我慢出来ると言うのであれば100%ではないですが本編とファンディスクが一緒になったものが何かしら移植されると思います。
遥か3も愛蔵版なので買うならこれですね。コルダはやった事ないですがキャラクターとの好感度を高めつつ自分と恋愛対象のキャラクターの楽器レベルも上げなければいけない様で少し難しいと聞きました。
お勧めベスト3は。
1、薄桜鬼
2、緋色の欠片
3、遥か3